募集要項


- 新卒
・第二新卒 - 中途
採用 - 現場スタッフ
採用
- 選考ステップ
-
※遠方の方などは、オンラインでの面談も可能です。
- 募集職種
-
【技術職】
現場を中心に業務を行う、施工管理・現場管理・検査サポート・派遣技術者などのスペシャリスト。
【総合職】
一定期間、現場経験を積んだ上で、既存の得意先を中心とした営業や、受注につながる適正単価と利益を生むための適正原価をしっかり見極める積算業務などを担当。
【事務職】
会社を円滑に回すためのバックオフィスとして重要な、総務・人事・財務・経理を担う人材。 - 給与
-
大学/大学院 月給:260,000円
短大/専門学校 月給:250,000円 - 諸手当
- 役職手当/残業手当/通勤手当/ライフプラン手当
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 休日休暇
-
年間休日120日(土日祝休み)
夏季 / 年末年始 / 年次有給 / 特別休暇
※業務の都合により休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただけます。 - 福利厚生
- 確定拠出年金制度、単身者向け借り上げ社宅制度、保養所、
社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、講習費・研修費補助、
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、
育児・介護時短勤務制度、定期健康診断、奨学金返還支援制度 - 勤務時間
-
【技術職】8:00~17:00(休憩90分) ※現場による
【総合職】8:00~17:00(休憩90分) ※現場による
【事務職】9:00~18:00(休憩75分) - 研修制度
-
新入社員研修、幹部社員研修、各部門研修など、段階ごとの研修があります。
新入社員研修では、3ヶ月程度各部署の研修を受けていただき、それぞれにおける働き方を学ぶとともに、 社会人としての素養も身につけます。
インターンシップ


Q&A
- Q
- 採用職種について教えてください。
- A
- 技術職および総合職を募集しております。なお、事務職の募集は不定期となっておりますので、ご希望の方は随時お問い合わせください。
- Q
- 女性でも活躍できますか。
- A
- 当社ではすべての職種で、女性技術者・技能者の働きやすい環境づくりを進めており、実際に多くの女性スタッフが活躍中です。ライフステージの変化にも対応できる制度も整えておりますので、どうぞ安心してご応募ください。
- Q
- 勤務地はどこになりますか。また、転勤はありますか。
- A
- 主に東京都23区内の現場にて業務を行っていただきます。転勤はありません。
- Q
- お休みは曜日固定ですか。また、休暇はどのくらいありますか。
- A
-
基本的には、土・日・祝日がお休みです。
ただし、業務の都合で休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得していただきます。また、夏季休暇や年末年始休暇を含めると、年間で約120日程度の休日があります。さらに、入社時には「入社時特別休暇」として5日間を付与。入社後6ヶ月が経過すると、有給休暇が10日間付与されます。 - Q
- 残業時間はどのくらいありますか。
- A
- 業務の繁忙状況により変動はありますが、月平均で約15時間程度です。また、定時での退社を推奨しており、メリハリのある働き方を大切にしています。
- Q
- 出産や子育てなどに際しての福利厚生制度はありますか。
- A
- はい、ございます!当社では育児休業制度・介護休業制度を整えており、男女問わず取得可能です。さらに、育児や介護に対応した時短勤務制度や、お子さまの看護休暇制度もございます。ライフステージの変化に合わせて、長く安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
- Q
- 保養所等の福利厚生施設はありますか。
- A
- 千葉県の御宿に社員やその家族が利用できる保養所があります。
- Q
- 寮や社宅はありますか。
- A
- はい、単身者向けの借り上げ社宅制度がございます。詳細に関しては、採用担当までお気軽にご相談ください。
- Q
- 入社後の研修制度について教えてください。
- A
- 入社時には、社内外での新入社員研修を実施します。その後も、フォローアップ研修、OJT(現場での実務指導)、専門的な実務研修などを通じて、スムーズにスキルアップしていただける体制を整えています。
- Q
- 資格取得のサポート制度はありますか。
- A
- はい、ございます。仕事に関連する資格の取得にあたっては、試験費用や講習費用などを会社が負担しています。たとえば、国家資格「1級建築施工管理技士」の取得に向けた受験対策講座費用の補助など、社員のスキルアップを積極的にバックアップしています。
- Q
- リモートでの面接は可能ですか?また、面接以外に試験はありますか?
- A
- はい、オンライン(リモート)での面接も実施しています。また、面接以外の筆記試験などは行っておりません。
- Q
- 会社見学はできますか?
- A
- はい、可能です。日程を調整いたしますので、ご希望の方は採用担当までお気軽にご連絡ください。
ご連絡先:03-3527-1311(採用担当宛)
その他気になることがありましたら、公式LINEにてお気軽にお問い合わせください♪
- 選考ステップ
-
※遠方の方などは、オンラインでの面談も可能です。
- 募集職種
-
【技術職】
現場を中心に業務を行う、施工管理・現場管理・検査サポート・派遣技術者などのスペシャリスト。
【総合職】
施工管理・現場管理の他、得意先への営業、積算業務、部門責任者など総合的な職務。
【事務職】
総務・人事・財務・経理業務(不定期募集)。 - 給与
- 月給:300,000円~550,000円(経験・資格等による)
- 諸手当
- 役職手当/残業手当/通勤手当/ライフプラン手当
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 休日休暇
-
年間休日120日(土日祝休み)
夏季 / 年末年始 / 年次有給 / 特別休暇
※業務の都合により休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただけます。 - 福利厚生
- 確定拠出年金制度、単身者向け借り上げ社宅制度、保養所、
社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、講習費・研修費補助、
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、
育児・介護時短勤務制度、定期健康診断、奨学金返還支援制度 - 勤務時間
-
【技術職】8:00~17:00(休憩90分) ※現場による
【総合職】8:00~17:00(休憩90分) ※現場による
【事務職】9:00~18:00(休憩75分)


Q&A
- Q
- 採用職種について教えてください。
- A
- 技術職および総合職を募集しております。なお、事務職の募集は不定期となっておりますので、ご希望の方は随時お問い合わせください。
- Q
- 女性でも活躍できますか。
- A
- 当社ではすべての職種で、女性技術者・技能者の働きやすい環境づくりを進めており、実際に多くの女性スタッフが活躍中です。ライフステージの変化にも対応できる制度も整えておりますので、どうぞ安心してご応募ください。
- Q
- 勤務地はどこになりますか。また、転勤はありますか。
- A
- 主に東京都23区内の現場にて業務を行っていただきます。転勤はありません。
- Q
- お休みは曜日固定ですか。また、休暇はどのくらいありますか。
- A
-
基本的には、土・日・祝日がお休みです。
ただし、業務の都合で休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得していただきます。また、夏季休暇や年末年始休暇を含めると、年間で約120日程度の休日があります。さらに、入社時には「入社時特別休暇」として5日間を付与。入社後6ヶ月が経過すると、有給休暇が10日間付与されます。 - Q
- 残業時間はどのくらいありますか。
- A
- 業務の繁忙状況により変動はありますが、月平均で約15時間程度です。また、定時での退社を推奨しており、メリハリのある働き方を大切にしています。
- Q
- 出産や子育てなどに際しての福利厚生制度はありますか。
- A
- はい、ございます!当社では育児休業制度・介護休業制度を整えており、男女問わず取得可能です。さらに、育児や介護に対応した時短勤務制度や、お子さまの看護休暇制度もございます。ライフステージの変化に合わせて、長く安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
- Q
- 保養所等の福利厚生施設はありますか。
- A
- 千葉県の御宿に社員やその家族が利用できる保養所があります。
- Q
- 寮や社宅はありますか。
- A
- はい、単身者向けの借り上げ社宅制度がございます。詳細に関しては、採用担当までお気軽にご相談ください。
- Q
- 入社後の研修制度について教えてください。
- A
- 入社時には、社内外での新入社員研修を実施します。その後も、フォローアップ研修、OJT(現場での実務指導)、専門的な実務研修などを通じて、スムーズにスキルアップしていただける体制を整えています。
- Q
- 資格取得のサポート制度はありますか。
- A
- はい、ございます。仕事に関連する資格の取得にあたっては、試験費用や講習費用などを会社が負担しています。たとえば、国家資格「1級建築施工管理技士」の取得に向けた受験対策講座費用の補助など、社員のスキルアップを積極的にバックアップしています。
- Q
- リモートでの面接は可能ですか?また、面接以外に試験はありますか?
- A
- はい、オンライン(リモート)での面接も実施しています。また、面接以外の筆記試験などは行っておりません。
- Q
- 会社見学はできますか?
- A
- はい、可能です。日程を調整いたしますので、ご希望の方は採用担当までお気軽にご連絡ください。
ご連絡先:03-3527-1311(採用担当宛)
その他気になることがありましたら、公式LINEにてお気軽にお問い合わせください♪